にしんの山椒漬け

にしんの山椒漬け   (会津美里町本郷地域のレシピ)

(材料)4人分

身欠きにしん  20本
山椒の葉    手のひら一杯
酢       1カップ
酒       1カップ
醤油      1カップ


(作り方)

「下ごしらえ)ニシンはタワシでよく洗い、水分を拭き取り頭を取る。
       山椒の葉は枝からはずしておく。

1,にしん鉢に山椒の葉を敷き、その上ににしんをぎっしりと並べ、さらに山椒
  にしんと重ねていき最後は山椒の葉で覆います。

2,1の上から併せた酢、酒、醤油を注ぎ入れて押し蓋をし、重石をのせて置く。

3,2〜3日過ぎれば食べることができます。


  瀬戸物の町として知られる本郷町の宗像窯では{にしん鉢}が作られています。
江戸時代後期にはすでに使われていたということです。会津の地場産業と郷土食
が見事にピッタリ噛み合った一品で、まさに器があって食がある。と言えます。
{にしんの山椒漬}は本郷町をはじめ、会津一円で作られています。


コメント